そば
宿題にしていたかき揚げ天そばを発注,450円。いつもは天丼セットの注文が多いようでしたが,何故かこの日は何故かかき揚げ天の注文がほとんどのようでした。かき揚げは丼にのるものと同じで,玉葱と人参がベースで桜海老が散らされているもの。そばにのれば…
またまたこちらに。今回は丼セットのなかから,かき揚げ丼セット570円を発券,注文待ちに接続して温かいおそばでお願いしました。昼の時間帯はほぼ満席ですが,回転が速いのですぐに座れます。実はカレー丼とどちらにするか迷いましたが,店内注文ではかつ丼…
朝から社外勤務で小田急に久しぶりに乗車。少し時間が早かったので登戸で途中下車してみれば,通勤で使っていた20年前とは激変していてびっくりです。JR南武線側にあるこちらで朝食と入店です。券売機に紅生姜天そばを発見しましたが,なぜかこの日は売り切…
ややご無沙汰気味でしたが行ってみれば相変わらずの盛況ぶり。注文待ちに接続して注文品の組立に入ります。やはり天丼は外せないと思いつつごはんは半分にできないかと考えておりましたが,結局のところ口を出たのは「たぬきそば(400円)とミニかき揚げ丼(…
こちら結構外待ちが出ている日が多いのですが,この日は外待ちなくすぐに座れるようでしたので入店です。券売機に向かって,この日は寒い日でしたのでかけそば380円にかき揚げ150円を発券です。出てきて撮影後,わかめを投入後かき揚げをそのままそばにのせ…
30年位前からあると思いますが,未食でした。当時から舞茸天そばを出すお店と聞いていたと思いますが,なかなか機会ありませんでした。この日は朝イチ-7時-に新橋ということでこちらに。7時少し前に着いて開店待ちの方おひとりで待ちに接続,7時に券売…
天ぷらそばをいただこうかと思い,某店目指したところ外待ちが出ており,そういえばこちらの小諸そばは未食だったと思い方向転換してこちらに。店舗キャパシティはそこそこあるようで満席ではありませんでした。券売機に向かうと「かき揚げそば(大)」は目…
角萬の屋号は蕎麦界の二郎と一部で言われているらしく,興味はありましたが積極的にいただこうとは思っておりませんでした。ただこちらに来て以降,何度か店前を通りしましたが「お休みします」の紙がシャッターに貼ってあり,しかもそれは貼りっぱなしでは…
実は某店目指して本郷まで来ましたが,まさかの休業。良い機会?だったので本郷3丁目駅近くまで行ってみましたが,この日はここはどうかと思ったお店の満席率が100%で戻ってみるかと歩いて交差点に差し掛かってこちらを発見して即入店です。店内テーブル席…
駐車場の中のように少し奥まったところにある感じのお店でホテルレストラン。店頭にいろいろとメニューがありますが,おそばのお店。この日は店頭メニューをちら見して入店,席に案内されて机上メニューを見るとホールの方から「メニューにないものは店頭に…
こちらはお昼時はいつも盛況で,テイクアウトを待つ人も多くみかけます。小諸そばは別店で何度もいただいてますし,ある意味,いつでも行けるお店と思ってこれまでスルーしておりました。この日はふとみると「揚げ茄子おろしそば」のポップが見えて,それは…
こちらは蔵前橋通りから湯島方面に坂を少し上がったところにあるおそばや。なぜかひとつ東側の通りにも「おそば」の幟が立っていたりします。換気対策かお昼時は戸を開けているようで,店頭メニューに「衣笠丼とたぬきそば(温・冷)セット850円」とあり,覗…
何度かこの通りは通っていますが,嵯峨谷があるとは気付きませんでした。google mapで見つけて早速食べてみました。このご時世といつの間にか新宿のお店がなくなっていたのもあり,随分と久しぶりです。入ってすぐの券売機で少し迷ってあじご飯セット(冷)…
しばらく重量級メニューが続いたので,魚を食べようと歩き始めると,この界隈では 思い浮かぶお店が限られていることに気付きました。そういえば,刺身盛り合わせを宿題にしていた某店にしようと向かいますが,店頭メニューを見ると刺身定食1200円だったので…
こちらも湯島駅のすぐ近くの通り沿いにあります。見たところ,営業しているのかよくわからない外観でしたが,入り口にお昼メニューが貼ってありました。この日は豚そば850円,鴨そば1200円,牡蠣そば1000円とありまして,丁度そろそろ牡蠣をいただきたいと思…
この日は終日立川で講習会。有難いことに昼休憩は12:40~だったのでゆっくり昼食をとることができました。 退店のお客さんと入れ違いに入店すると先客なしでした。カウンターに座って,ランチセットのかき揚げ丼をお願いしました。おそばはせいろかかけか選…