だって食べたかったんだもの 2

外神田・湯島・本郷3丁目あたりときどき出張先

東京(その他)

れすとらんたいこう(小平市)のビックハンバーグ(ごはん小)

一橋学園駅周辺で食事処をあたっておりましたら見つけました。昔ながらの洋食店とのことで行ってみようかなと思ってこちらに。一橋学園駅を降りて国分寺方面に歩いてすぐのところにありました。外からは見てもかなりくすんだ感じで昭和感溢れておりましたが…

山岡家(青梅市)の醤油ラーメン穂先メンマトッピング

いつもの瑞穂店から更に10分弱で青梅店に着きました。早朝利用でしたが,瑞穂店と同じように混んでいまして驚きました。また,瑞穂店と同じように床が脂ぎっていたのにも驚きました。カウンター席に案内されて,醤油ラーメンに穂先メンマの食券を渡しながら…

そーすかつ専門店結(西東京市)のミックス定食(170g)

知人からおススメいただき来てみました。猛暑の日に自転車で来てみましたが,皮膚が焼けるような暑さ(熱さ)でした。お隣の理容店地下にある自転車置き場に駐輪の後,入店しました。タイミングよく最後の空きテーブルに着席,注文はおススメされていたミッ…

ジャックポット(新宿区新宿)で牡蠣三昧

前回は地下のかき小屋でしたのでこちらはかなりのご無沙汰でした。お通しが生牡蠣で食べられるかどうか聞かれました。出て来たのは北海道森町産(森のいかめしの森町)で,店内のチャートによれば大きさ中程度でSALTY寄りということでしたがとろんとした味わ…

山岡家(西多摩郡瑞穂町)の塩ラーメン

こちらも久々です。例によって,朝ラーできましたがテーブルがほとんど埋まっていたのに驚きました。こちらの注文は未食の塩,塩ラーメンを発券しました。食券を確認いただき,麺の硬さ,脂の量,味の濃さは全てふつうでお願いしました。少し待って提供され…

RAJ(西東京市)の海老ビリヤニ

田無駅で昼食タイム。行こうかと思っていた某店が盆休のため,田無駅近くで探してみればインドカレー店を発見。よくよく見れば,どうやら以前は南口にあったお店が,南口駅前整備で移転されてようです。とはいえ,行ったのは随分前になりますので初めても同…

新橋蓮月(港区新橋)の焼餃子ほか

餃子チャンピオンの店ということで気になっておりました。思いついて同志を募って予約取れまして総勢4人で突入しました。注文は全メニュー(特製手作り焼き餃子,羊肉の手作り水餃子,青唐辛子と胡瓜と香菜のサラダ,醤爆茄子(ジャンバオチェズ),豚肉の炒…

らぁ麺 亀我楽(東久留米市場)の煮干中華

この日は煮干中華を発注しました。麺はいつもの中細ストレートで以前よりも柔らかめな印象で,やはりスープ粘性が増しているようで,5月のメニュー一新時からより煮干感が強まったように思います。麺を丼底からひっくり返すようにして混ぜて煮干しスープを…

らぁ麺 亀我楽(東久留米市場)のネギ豚中華

この日は一番乗りでした。入店してみれば正面に「本日あります ネギ豚中華 1,100円 数量限定」とありましたので,早速ネギ豚中華を発注しました。5分ほどで供されましたのがこちらです。レギュラーメニューの豚中華に唐辛子で和えた白髪ねぎが乗ったもので…

らぁ麺 亀我楽(東久留米市場)のらぁ麺

またまたこちらでらぁ麺。この日はスープがややオイリーに感じましたが,ストレート麺と醤油スープのバランスよく,この日も美味しくいただきました。 らぁ麺 亀我楽のらぁ麺

銀座なか路(中央区銀座)の海鮮フライ

東銀座に新店を発見しました。確か以前の牡蠣専門店があったところかなと思います。急な階段を上がり,入口は階段途中の踊り場にありますが,知らなければ過ぎてしまいそうな感じです。戸を開けてみれば店内で人安心です。ピークは過ぎたようで空き席ありま…

IN THE BOX(小平市)の焼きめしとシューマイ

小平駅あたりで食事を済ませて帰ることにして,調べてみましたらこちらをみつけました。小平駅前の三菱UFJ銀行ATMコーナーの2階です。少し急な階段を上がると開放的なお店が現れます。メニューを見てシューマイ定食にしようかと思っておりましたら,メニュ…

ろくもんや(新宿区新宿)の河内のお好み焼きほか

お好み焼きと言えば,ここのところ,広島焼きをいただくことが多かったように思います。この日は久方ぶりに大阪のお好み焼きはどうかということでこちらに。いただきましたのは,山芋ステーキ,いか焼き,ねぎ焼き,河内のお好み焼きです。山芋ステーキは醤…

そば処 松屋(東久留米市)の冷やしたぬきそば

異常とも言える暑さの中,自転車漕ぎで汗が出切った感じで東久留米駅付近で昼食タイム。このような時はそばにしようとこちらに。初めてです。入店してみれば昼前で既に8割の入りで,自分も含めて年配の方が圧倒的に多い店内でした。メニューも見ずに冷やし…

らぁ麺 亀我楽(東久留米市場)の煮干し中華メンマトッピング

この日は日曜の7時少し前に到着してみれば,ケーズデンキ下の駐車場入り口が開いたところで,お店も丁度お客さんはけたところだったようです。らぁ麺と迷いつつ煮干し中華のメンマトッピングでお願いしました。メンマは今回別皿での提供でした。前回も感じま…

田無大勝軒(西東京市)のワンタンメン(小)

田無駅で昼を済ませようと久しぶりにこちらに。丁度のれんがかかったタイミングで入店で3番手,食べ終わる頃にはほぼ満席でした。こちらはノーマルで二玉とのことでしたので小盛のワンタンメンを発券しましたが,ノーマルで発券して1.5玉で発注されていた方…

橙や(小平市)のもろこしと枝豆のかき揚げほか

久しぶりにこちらに。冷やし茄子,じゃこサラダ,とうもろこしと枝豆のかき揚げ,かけうどん(小),飲み物は生ビールとハイボールをお願いしました。冷やし茄子とじゃこサラダは名前と見た通りのさっぱり食感でこの季節の一品目にぴったりです。とうもろこ…

たんたんめんkai(東久留米市)のたんたんめん

久しぶりにこちらに。前回訪問をすっかり忘れており,今回もたんたんめん単独発注でした。辛さは普通でお願いしています。後客注文がたんたんめんにごはんというパターンが多く,そういえばごはん必須だったような気がすると思い出しました。そうこうしてい…

曾さんの餃子(千代田区西神田)の餃子

久しぶりに来てみました。点心ものの注文は焼餃子,水餃子,揚げ餃子,海老焼売です。曾さんの餃子と言えば,代々木が有名ですが,水道橋に出店して7~8年経つのではないでしょうか。代々木には揚げ餃子や焼売はなかったように思いますが,最近は行っていな…

ぎょうざの満洲(東久留米市)の焼餃子とレバニラ炒めと半炒飯

随分とご無沙汰しておりました,ぎょうざの満洲。この日はぎょーび―で福しんに寄ろうかと思って,そういえばご無沙汰していたこちらに変更した訳です。タッチパネル注文となっていまして,グラスビール,焼餃子,レバニラ炒め,半炒飯を発注しました。店内結…

焼きそばのまるしょう(文京区本郷)で拡大焼きそば会

焼きそばをいただく焼きそば会を行いました。今回は総勢12名でして,2階の座敷(板の間)になりました。事前にメニューを見ておりましたら,麺量が選べるようになっていて,普通盛の倍の麺量の特盛が+300円でしたので基本,特盛での注文としてみんなで取り…

らぁ麺 亀我楽(東久留米市)のらぁ麺

この日はらぁ麺をいただきました。800円。麺は煮干し中華と同じストレート麺ですが,こちらのらぁ麺の方が柔らかめというか,煮干し中華のストレート麺の方が硬めの茹で上がりにされているように思います。ものによって茹で時間を変えているのかもしれません…

らぁ麺亀我楽(東久留米市場)の煮干し中華メンマトッピング

メニューが落ち着いてきたのか,鶏塩中華は火曜のみ,煮干し坦々はメニュー落ちとなったようです。この日は久々の煮干し中華にトッピングでメンマをお願いしました。日曜朝で市場内営業店舗少ないながらこちらはほぼ満席でしたので(ジブンも含めて)らぁ麺…

銀座羽衣(中央区銀座)の河南涼麺

6月で真夏並みの暑さとなれば,銀座羽衣の冷麺ということで,実に1年振りになりました。いつでも行けると思うとなかなか行かないという事態に陥っておりました。申し訳ございません。昼時少しフライング気味に入店しましたが,店内すでに結構お客さんいて…

POT(東久留米市)の冷やし汁なし担々麺ほか

夕食を済ませて帰ることになり,久しぶりにこちらに。メニューを拝見して,葱まみれ鶏のハーフサイズ,本日の春巻き,メニューには温麺しかありませんでしたので汁なし麺がないか聞いてみたところ,冷やし汁なし担々麺が出来るとのことそれをお願いしました…

山形田(中央区銀座)の冷やし地鶏山菜そば

6月というのに真夏並みの日差しがあって厳しい日々です。銀座でお昼時になってこちらそばを思い出しました。実に5年振りです。13時過ぎの入店でしたが8割の入りです。冷やし地鶏そばをお願いしようと思って一応メニュー確認しましたら,山菜入りバージョ…

デリカステーション(東京駅) 肉の万世の万かつサンド

昼過ぎの東海道新幹線乗車ということで,昼食は東京駅東海道新幹線改札内デリカステーション東京南コンコース店で久しぶりの肉の万世の万かつサンド購入。ハンバーグサンドはありませんでしたがひれかつサンドがありまして,少し迷って万かつサンド購入しま…

スワガット(小平市)の野菜カレー(辛口)

夕食を逃してこちらに。9時過ぎの入店で先客ありませんでした。ビールセットで野菜カレーの辛口をお願いしたつもりでしたが,支払額とチキンティッカが出てきていなかったことから,おそらくはカレー1種セットと生ビールの注文になっていたかと思われます。…

浅草今半(東京駅グランスタ)の牛玉弁当

昼の新幹線乗車のため,込み合う東京駅構内で弁当を物色。浅草今半を見つけてみてみれば,崎陽軒のシウマイ弁当と並ぶ美味しさの浅草今半の牛玉弁当がありました。以前は楕円状の容器で1,000円くらいでしたが角型容器で流石に1,512円になっておりました。新…

らぁ麺亀我楽(東久留米市場)のらぁ麺と和え玉

久しぶりの土曜早朝はあっという間に店外待ちが出る盛況ぶりでした。らぁ麺と和え玉を発注しました。この日のメニューには,鶏塩中華販売は木曜のみの表示,煮干し坦々は売り切れの表示,和え玉のカレー味はメニュー落ちしていました。まず,らぁ麺が供され…